よくあるご質問と回答
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-8-4 ヴィクトリア代々木ビル
TEL:03-6300-9398 FAX:03-6300-9399
- 入学の時期はいつになるのでしょうか?
- 4月入学と10月入学の年2回募集を行っています。
- 入学までの流れを教えてください。
- 「入学までの流れ」のページに記載がありますので、内容をご確認ください。
- 入学に必要な申請書類等を教えてください。
- 入学に必要な書類は「必要書類」のページに記載がありますので、内容をご確認ください。
- 入学試験はどこで行っていますか?
- 当学院と提携している大学や専門学校等で試験を行っています。詳しくはお問合わせください。
- 募集要項や学費を教えてください。
- 募集要項・コース・学費のページに記載がありますので、内容ご確認ください。
- アルバイトをすることはできますか?
- 当学院と提携している企業を始めとしたアルバイトのご案内を行っています。「アルバイト先について」のページをご確認ください。
- パソコンや図書の利用ができますか?
- 当学院では、校舎内でwi-fiが利用できる他、学生用パソコン(apple製)を自由に使用することができます。 また、4000冊以上の収蔵図書は他に類を見ない規模で、経済書、雑誌、小説、漫画など自由に閲覧可能です。 詳しくはヴィクトリア学院紹介のページをご確認ください。
- 喫煙はできますか?
- 館内は禁煙ですが、喫煙スペースを設けています。
- 最寄りの駅はどちらになりますか?
- 当学院は新宿駅南口から徒歩12分、代々木駅から徒歩7分となります。詳しくは「アクセス」のページをご確認ください。
- 奨学金制度はありますか?
- 日本語教育機関提供の奨学金のほか、当学院の独自の奨学金制度があります。「奨学金」のページをご確認ください。
- 学生寮はありますか?
- 当学院周辺の賃貸物件の紹介等を行っています。「学生寮について」のページをご確認ください。
- 学生同士の交流はありますか?
- 旅行や、茶道、華道、お花見など、各種交流の機会を設けています。詳しくは「学園生活紹介」のページをご確認ください。
- 進学はできますか?
- はい、大学院や、大学、専門学校への進学に向けて、進路指導や個人相談を随時行っており、当学院独自の実践力を養成する指導を行っています。
- 大学院を目指したいのですが。
- はい、当学院では、大学院への入学だけでなく、大学院に入学後にもしっかりと学業に対応できるよう、現役の大学教授による研究計画書の指導など、実践的な教育を行っているのが特徴です。
- 卒業後にすぐに働きたいのですが。
- 卒業後の就職を目指す生徒には、プレゼンテーション能力や社会人として必要な実践能力の養成を含めた教育を行うなど、実践的な指導を行っています。
- 進学指導はどのように行っているのでしょうか?
- コース別のクラスや、生徒ひとりひとりの実力に合わせた指導やアドバイスを行う担任制度など、将来の進学に向けて、個々に実力が発揮できる体制を整えています。